不動産を買う

公開日: 

これから、不動産を購入するということについて、少しずつ、お話をしていこうと思います。 今日は、土地の話。  

土地を購入しようとする際、その土地がどの程度の広さがあるのか、もちろん気になりますよね。

法務局で取得できる「登記事項証明書」には、不動産の所在や地番にくわえて、 「地積○○㎡ 」としてどのくらいの広さがあるか、記載されています。

はたして、この「地積」は正しいのか…。  

結論から言うと、「不正確な地積となっていることもよくあること」なのです。

  法務局から発行される登記事項証明書に「地積 ○○㎡ 」などと記載があれば、 ちゃんと確認がされて、その面積が確実にあるかのように考えてしまいますが、実はこれが違うのです。  

不動産は、高額であることから、その権利関係を明確にするために「登記」します。 法務局で取得する「登記事項証明書」とは、登記されている不動産の表示や権利の関係の証明書となっています。 そうであれば、そこに記載している面積が確実なように思ってしまいますよね。

  もともと、明治時代に、当時の土地を測量し、所有者を明確にするという作業を行ったのですが、 基本的にこのときの測量された数値をベースに、登記がなされております。 当時の測量技術の問題等もあって、現代で言えば、正確なものとはとても言えない状態なんですが、 現在でも、このときの数値がもとになっているので、不正確な地積というのは、往々にしてあることなのです。  

もちろん、その後、しっかりとした測量を行い、正確な地積が登記に記載されている物件もあるのですが…。

  不動産を購入する際、登記事項証明書に記載されている地積をそのまま鵜呑みにしていいか、気を付ける必要がありますね。    

シェアありがとうございます

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

コメントは受け付けていません。

PAGE TOP ↑