ニュースにみる うなぎプロジェクト詐欺
うなぎプロジェクトはうそ…消費者庁が注意喚起 読売新聞 6月19日(木)19時3分配信
ニュースでうなぎプロジェクトというウナギの養殖への出資詐欺の話をやっていましたね。
以前、キクラゲの詐欺の話を紹介したことがありましたが、キクラゲ→うなぎに変わっただけで、手口は同じと言っていいと思います。
お金をだまし取る際、銀行振り込みにすると足がついてしまうので、
レターパックなどで郵送させたり、現金を手渡しさせたり…という方法がここ数年流行っていますので注意。
このような投資詐欺の被害は、
高齢者の方々に多いと思われます。
「うまい儲け話なんてありませんよ!」
と注意喚起をするのは大切ですね。引っかからないことが一番ですから。
それとあわせて、もし引っかかってしまったらどうすればいいか、
ということも大切です。
高齢者の方々の場合、
「子どもに心配をかけたくない…」と言って、
引っかかってしまったことを隠しちゃおうという方も多くいるように思いますね。
そのような心配がより被害を深刻化させてしまんです。
そのようなとき、
高齢者の方々に関わる人(介護の関わる人など)がいかに気づけるか、という「周囲の気づき」が大切です。
ちょっと様子が変わっていたら、声をかけてあげるといいと思います。
日頃からのコミュニケーションが大切ですね。
私も後見制度を通して、ご自宅で生活する高齢者の方々を支援していますが、
自分一人では高齢者の方のすべてをケアすることはできません。
関わりのある方々との連携が大切であると思っています。
高齢者の方々が、子供さんたちと同居せずに暮らしている…というケースは多くありますし、
高齢者の方々の生活のあり方については、変化していくように思いますから、
連携の在り方も考えていかねばなりませんね。
こちらのページもどうぞ。