フジ・ヤマ!
「ちょっとした福岡の話」といいつつ、今日は、関東の話。
実は、現在、福岡にて生活をしていますが、実家は、関東のほうにあります。 (※実家はあるものの、住んだことはない。)
先日、埼玉にて、会議がありましたので、それに合わせて、ちょっとだけ帰省しました。
私鉄やJRの複雑さには、いつも手を焼きます。 実家から埼玉の会議会場までどうやっていくか…。 埼玉の友人らと昼食を一緒にするために11時半までにはつかないといけない…。
会議後は、懇親会が浦和であって、そのあと、どうやって帰るか…。
ちょうどこのとき、騒ぎになっていた爆弾低気圧をどうやってかいくぐるか(何線が止まりにくいか…)…。
関東在住の方は(もしくは関東に住んだことのある方は)、電車の乗り方を親切に教える、 ということが好きな方(電車の乗り方指南役)が多いような気がしますが、皆さん、そう思いません?
「湘南新宿ラインで…」
「東北線で…」
「高崎線が…」
関東在住の方々同士で、議論を始めたりしてね。
「~線は、止まりやすいけど、○○線は雨じゃ、あんまり止まらない」
「でも△△線のほうが早いんじゃない?」とか。
こっちは、東京の地理的知識がないせいか、地名や駅名を言われても、いまいち、ピンとこない。 路線名まで来ると、もうさっぱりですね。 「うん、うん」と聞いているものの、結局、地名や駅名が分からないので、応用が利かない。
ということで、携帯電話で路線情報をせっせと調べることになる。 ※指南役の皆さん、すみません。
詳しい人に言わせると、ネットの情報は必ずしも最適なルートじゃないときもあるそうなんですが、そうなんですかねぇ? ※ただ張り合ってるだけ?とか思ったり。
でもまぁ、路線情報を信じていても、少なくとも、ちゃんと迷わず目的地には着く。 たどり着くのに必要な情報は、 「○○線」だけじゃだめで、 「○○線の××行き」に乗るか、までの情報が必要になりますね、僕の場合。
携帯で、路線情報を調べられなかった時代(といっても数年前)は、本当に困っただろうな。 指南役の方々の話をもっと必死になって聴かねばなければならなかっただろう。
それはさておき、写真をパチリ。富士山が、きれいでした。